半日で博物館&御朱印巡りした、上野コンデジ散歩

急にぽっかりと予定が空いた平日。久しぶりにコンデジを持って出かけてきました。向かったのは上野。駅近くに博物館や美術館が集まっているので、たまに時間がある時にふらりと行って、その時にやっている展示などを見たり、公園を散歩したりするのに最適です。今回は久しぶりに国立科学博物館に行き、その後近くの神社をのんびりと巡ってきました。

博物館では、ランチして、展示を見て、買い物する大満喫コース

上野駅に到着してまず向かったのは、国立科学博物館(以下、科博)。公園口から歩いて5分くらいで到着します。目的はこの時行われていた特別展「大哺乳類展3」だったのですが、開催期間のかなり終盤に差し掛かっていたこともあり、平日にも関わらず大混雑。学校の課外授業のような感じの小中学生たちがたくさんいて、これはゆっくり見られないなと判断し、常設展を楽しむことにしました。残念ですが、今日は一人でゆっくり回りたかったので、結果としていい選択だったと思います。

着いたのは昼過ぎでしたので、まずは博物館内のレストランでランチをいただくことに。時間は13時頃で、3組待っている状態でした。ただ、このレストランは席数が多いので、それほど待たずにすぐに席に案内していただきました。注目したのは、「かはくオムライス ハヤシソース」と「チョコレートドリンク」です。

こちらのレストラン「レストラン ムーセイオン」を運営しているのは、実は洋食の老舗「上野精養軒」。何を食べてもおいしいのですが、なかでもやはり洋食は間違いないお味です。何度か訪れていて、いつもいろいろなメニューを食べてみたいと思うのですが、私は最終的にこのオムライスを選びがち。ふわっとやわらかい玉子の中にはケチャップライス、そこにかかったハヤシソースがコクのある味わいで、さすがのおいしさです。

チョコレートドリンクは表面に恐竜アートが施されていて、見た目でも楽しめます。お味はしっかり甘さがあるので、デザート代わりにいただきました。恐竜アートを崩すのがもったいないのですが、上のクリームの部分とドリンクをしっかり混ぜて飲むのがおいしいので、写真を撮ったら早々にかき混ぜてしまいますw

店内は席によって下の展示室が見えるようになっていて、ここで食事やお茶をしながらゆっくり展示を眺めるのも好きです。

ランチ後は、まずレストランの入ってる地球館の展示から見て回ります。何度か来ていることもあり、常設展はどこにどんなものがあるのかはだいたい把握済み。私の見方は全体をくまなく見て回るというより、ぐるりと全体を回りながら気になるところを集中的にじっくり見るようなスタイルです。毎回立ち止まることろもあれば、いつもと違うところで新たに気になるポイントが見つかったりすることもあり、何度訪れても楽しめます。

その後、隣の日本館へ移動。こちらには、毎回必ず時間をかけて見る大好きな展示があります。それはフタバスズキリュウの全身復元骨格。こちらは地元にも展示されている施設がある、この頃から何度も見に通いました。大人になってからも変わらず、これ見たさに今度は科博に通っています。毎回、訪れては写真を撮り、解説ビデオを見て、いろいろな角度から標本を見て、だいたいここに30分くらいはいます。

最後はミュージアムショップでグッズをチェックし、ハチとフタバスズキリュウのグッズをゲットしました。

近くで3つの神社を散策。御朱印もいただきました

科博を後にして、少し上野公園内を散策。この日はすごく天気がよく暑いくらいだったので、日陰で休んでいるような人が多く見られました。

そんな公園を抜けて次に向かったのが上野東照宮。近くにあることは知っていたのですが、なかなか訪れる機会がなく、今回が初訪問です。境内は混雑しているということはなかったのですが、外国人観光客の方が多くいらっしゃいました。現在の社殿は三代将軍の徳川家光公によって建て替えられたもの。当時、日光東照宮まではお参りに行けない江戸の人々のために豪華な社殿を建てたのだそうです。また、ここはぼたん苑が有名なのですが、この日はかなり暑かったのと、ほかにも近くの神社を回りたかったので、次の楽しみに取っておくことに。参拝の記念に御朱印をいただき、次へ移動します。

上野東照宮から歩いてすぐのところにあるのが、五條天神社と花園稲荷神社。どちらも海外の観光客の方がいらっしゃいましたが混雑しているというほどではなく、静かに参拝ができました。

暑い中歩き回ったので、最後は上野駅の構内でいただいた御朱印を眺めながらお茶休憩をして帰りました。

久々にカメラを持って出かけた上野散策。平日でも多くの人で賑わっていましたが、公園の緑にも癒やされながらマイペースに楽しめました。また時間ができたらコンデジを持って、こんな風にふらっと出かけたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA